307とレーシック  Vol2 

307

2009年07月20日 17:24

レーシック(レーザー角膜屈折矯正手術)当日。

仕事は、夕方までに終え、メイクを落として病院へ。
最終検査の後、手術着を着る。

そして、手術室へ。

手術台に仰向けになると、『これ、抱いておいて下さいね〜』
と、リラックマのぬいぐるみを渡される。

なるほど〜。たしかに、目の手術の時って、手のやり場に困るかも。
(だけど、おじさんもこれ、抱くのかな?)

そして、点眼麻酔。
開眼器?で、ぐぐっと目ん玉まるだしに。
右目から、手術開始〜。
痛くない。。。ので、何をされているかわからない。
角膜にフラップ(フタ)を作った後、レーザーで角膜を削られる。
10秒も無いくらいかな。痛くはないけど、
なぜか、香ばしい匂いが。。。
(あ、私の目が焼けた匂い??)こわっ。
冷水で、冷やされる。目の周りの皮膚は感覚があるので、
凍るほど、冷たい。でも、しっかり冷やした方が、
後で痛みが軽減されるらしい。。。


両目、20分くらいで終了〜。あっという間でした。
そして、20分位リクライニングソファで休憩。
見え方は、0.5が霞んでる感じかな。
麻酔がまだ効いているので、痛みは無し。

そのまま、帰宅。(もちろん、助手席)
ちょっと、違和感あるけど、あんまり痛くない。
でも、次の日の朝、なんとなく痛い。
さらに次の日は、もっと痛い。

コンタクトをを裏返しにはめた時のごろごろ感と、
タマネギを、目の近くでスライスされたようなしみる痛さ。
それに、目の中にとげとげした石があるような痛さの時もある。

仕事は、術後2日目から、痛み止めの目薬をさしながら、復帰。
術後4日目まで、痛みと戦っていましたが、
5日目の朝。。。。
『あ、痛くない!!』

そして、1週間後の検査では、
右0.9、左1.2まで回復〜。
まだ、少し乱視のような、ぼやっとした感じはありますが、
どんどん良くなっていくそう。
エピレーシックは、1ヶ月〜半年かけて安定していくみたいです。
角膜に十分な厚みがある方は、イントラレーシックが受けれると思うので、
翌日から1.5くらい鮮明に見えるみたいだし、
痛みも翌日にはないそうです。(うらやましい。。。)

私が受けた、エピレーシックは、少し痛みを伴いますが、
裸眼の生活の幸せを手に入れることを考えれば、全然平気です。
これから、どんどん世界がクリアになっていくかと思うと、
楽しみです。

術後の経過、ときどきアップします。
なにか、質問ある方、私でわかる範囲なら、答えられます。
私も、手術を受ける前は、沢山調べました。
目は、本当に大事ですから!!

関連記事