2009年07月16日

307とレーシック

7月11日、視力矯正手術を受けました!!


まずは、レーシック大手『Sクリニック福岡院』へ。
2時間の詳しい検査の後、診察室へ。
医師『角膜が薄い上に、最強度近視なので、うちではできません。
   東京で、レーシックではなく眼内レンズを入れるフェイキックならできます。
   また、網膜剥離になりそうなところがあるので、
   そちらの治療を先にされてください。』と。

ええ〜〜〜〜!!!ショック。
レーシックやる気満々だったので、
オペ不可のレッテルをはられてしまったこともショックでしたが、
   
   『網膜剥離って。。。。(泣)』


しかし、めげない私は、次の日『Kクリニック福岡院』へ。
同じく2時間の詳しい検査の後、診察室へ。
医師 『角膜が薄いので、通常のレーシックはできません。』
   『しかし、フェイキックか、エピレーシックと言う方法ならできます。』

    フェイキック100万円。エピレーシック21万円。


307『エピレーシックでicon

医師 『エピレーシックは、術後痛みを伴いますので、
    7日〜10日通院していただきます。
    仕事も、1週間は休まれた方が良いでしょう』


307『え。。。』


大分から福岡は1週間通うなんて、無理だし、仕事も休めないし。。。。



さらにめげない私は、次の日、別府の『M眼科』へ。
検査もさくさくっと終わり、診察室へ。

医師 『角膜が薄いし、最強度近視なので、エピレーシックならできます。』

通院も、1週間毎日でもないようだし、別府だったら通えるし。。。。

307『エピレーシック、やります!!ただ、別のクリニックで網膜剥離って言われたんですけど。。。』

医師 『確かに、網膜が薄いところがあるので、
    大事をとって先に治療する病院もあるでしょうね。
    どちらでも良いですよ。今日、手術しますか?』

307『あ、はい。心配なので、今日して帰ります』

ということで、網膜裂孔の手術となったのです。


              つづく。。。


同じカテゴリー(レーシック)の記事画像
レーシック 2ヶ月後
307とレーシック  Vol2 
レーザー角膜屈折矯正手術
網膜光凝固術
眼鏡越しの空
同じカテゴリー(レーシック)の記事
 レーシック 2ヶ月後 (2009-09-19 00:50)
 307とレーシック  Vol2  (2009-07-20 17:24)
 レーザー角膜屈折矯正手術 (2009-07-11 17:16)
 網膜光凝固術 (2009-07-08 12:12)
 眼鏡越しの空 (2009-07-02 14:14)

この記事へのコメント
先日は久々に会えて良かったです。でも度胸がありますねぇ~。お目目お大事にされて下さいねぇ~
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2009年07月16日 20:45
ひゃー、目を手術ですかー、痛そうです。
片目ずつやるんですか?
Posted by ペーター at 2009年07月16日 21:06
想像しただけで…怖い。
強いなぁ〜307さん☆
Posted by こーだい at 2009年07月16日 21:20
MILKマスター

私も、会えて良かったです
度胸ですかぁ?
マスターもお手手、お大事にされて下さいねぇ〜
Posted by 307 at 2009年07月17日 01:19
ペーターさん

点眼麻酔をするので、全く痛くないですよでも見えてるので、恐怖はあります。
片目ずつ、です。あっという間ですよ
Posted by 307 at 2009年07月17日 01:21
こーだいくん

ご無沙汰です
こーだいくん、視力良いの?

確かに痛くないけど、怖いけど、0.03なので、あんまり見えてなかったんだよね〜、私。
Posted by 307 at 2009年07月17日 01:23
うーん、やっぱり勇気に乾杯!
痛みが無くても眼を閉じておけないのに偉い!
それよりも、サードオピニオンまでやったことも偉い!
しかし、ほぼ同一見解で良かったですね。
3軒ともバラバラな見解だと、どこを信じて良いのやら・・・
とにかく、手術成功万歳!
Posted by ワタナベ なしかワタナベ なしか at 2009年07月20日 12:15
ワタナベ なしかさん★

勇気、ですか^^
何しろ、目が見えてないことの不安の方が大きかったんです。
裸眼で生活するなんて、夢のような話、
恐れも無く、乗っかっちゃいました。

手術やる、と決めたらなんとしてでもやりたくて、
3つも病院めぐりしちゃいました。
Posted by 307 at 2009年07月20日 15:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。