2009年02月26日
ホ。欲しい。
DS、触ったことも無いけど、新色のピンクに
どうしようもなく、惹かれます。
3月20日発売か〜。欲しいな。
漢字の勉強でもしようかな
大人の活用法、教えてください

どうしようもなく、惹かれます。
3月20日発売か〜。欲しいな。
漢字の勉強でもしようかな

大人の活用法、教えてください


Posted by 307 at
16:51
│Comments(8)
2009年02月23日
三五ホルモン
先日、満席で行けなかった別府北浜の『三五ホルモン』
大分店が都町にあるらしい。。。
知らなかったよ〜。
というわけで、いってまいります。
オカマ声は、いまだ治らず。
その上、薬で胃が荒れて口内炎が。。。
しかし、食欲はあります♪
いってきま〜す
大分店が都町にあるらしい。。。
知らなかったよ〜。
というわけで、いってまいります。
オカマ声は、いまだ治らず。
その上、薬で胃が荒れて口内炎が。。。

しかし、食欲はあります♪
いってきま〜す


2009年02月22日
ハスキー

一昨日の夜から、ハスキーボイスになりました。
お店の予約電話では、お客様が『風邪ですか?大丈夫ですか?』と
心配してくださります。ありがたいです。
熱もないし、本当に声だけハスキーです。
こんな時は、ハスキーボイスの方の歌を
口づさみたくなります。
私は、GAOが浮かぶけど、これって世代で違うのかな?
でも、私の今の声は、GAOみたいにかっこよくなくて、若干オカマ声。。。。
2009年02月21日
2009年02月20日
2009年02月20日
コラーゲンボール

大分マートの中にある『金屋』行ってきました!!
ちりとり鍋もありましたが、今回は、もつ鍋にしました。
そして、このコラーゲンボールを投入!!(プラス500円)


最後は、スープに溶けていきました。
お肌つるつるになった気分〜♪
2009年02月19日
2009年02月17日
マンマ•ミーア
『マンマ•ミーア』観てきました!!
アマンダ演じるソフィはメリル演じる母親ドナとの母子家庭。
結婚式のバージンロードは父親に手をひかれたいと願い、
父親かもって思える三人に招待状を送った。
やってきた三人の誰が父親なのか?
なんていうのはほんの付け足しのお話で、
ただひたすら、
アバのヒットナンバーがかかり、
ドナと親友の三人組がアバを歌いまくる。
メリル・ストリーブのミュージカルなんて
とても予想外、
でも、様になっているのです!
「ダンシングクィーン」は
70年代の最高のディスコソングですよね。
いまじゃ、クラブソングっていうのかな?
音響設備の良い映画館へ
歌を聴きに行きましょう!
帰りは、絶対口ずさんでしまいます。
マンマ•ミーア
アマンダ演じるソフィはメリル演じる母親ドナとの母子家庭。
結婚式のバージンロードは父親に手をひかれたいと願い、
父親かもって思える三人に招待状を送った。
やってきた三人の誰が父親なのか?
なんていうのはほんの付け足しのお話で、
ただひたすら、
アバのヒットナンバーがかかり、
ドナと親友の三人組がアバを歌いまくる。
メリル・ストリーブのミュージカルなんて

とても予想外、
でも、様になっているのです!
「ダンシングクィーン」は
70年代の最高のディスコソングですよね。
いまじゃ、クラブソングっていうのかな?
音響設備の良い映画館へ
歌を聴きに行きましょう!
帰りは、絶対口ずさんでしまいます。
マンマ•ミーア
2009年02月13日
再会
一昨日、学生の時の友人から電話が。
1年に何度かは、メールや電話はしていたけど、もうかれこれ8年は会ってない。
今は、東京で仕事をしていて、今週仕事で別府に行くからご飯でも、とのこと。
別に、付き合ってたわけでもなんでもないけど、、、、緊張します。
お互い、どんな大人になっているんでしょうか。
大学も出身地もまるで違うけど、こうやって再会を出来るって、素敵。
これから、歩む人生、10年ぶり、20年ぶり、、、、50年ぶりの再会なんていうのも
あるんだろうな。。。
大好きなユーミンの『青いエアメール』という曲。
『5年 いえ8年たってたずねたなら
声もかけれぬほど 輝く人でいて欲しい』
とても心に残る詞。
出会いもあれば、別れもあるけど、いつかまた会える時に
『輝く人』でありたいな。もちろん、性別は関係なく。
改めて、1日1日を大切に生きて行こうと思った、307でした。日々成長。
昨日より、輝きたい。
青いエアメール
このジャケットが一番好きで、メイクの学校に通っていた時の
撮影会では、このユーミンを真似たりしていました
ポーズも真似して。。。
1年に何度かは、メールや電話はしていたけど、もうかれこれ8年は会ってない。
今は、東京で仕事をしていて、今週仕事で別府に行くからご飯でも、とのこと。
別に、付き合ってたわけでもなんでもないけど、、、、緊張します。
お互い、どんな大人になっているんでしょうか。
大学も出身地もまるで違うけど、こうやって再会を出来るって、素敵。
これから、歩む人生、10年ぶり、20年ぶり、、、、50年ぶりの再会なんていうのも
あるんだろうな。。。
大好きなユーミンの『青いエアメール』という曲。
『5年 いえ8年たってたずねたなら
声もかけれぬほど 輝く人でいて欲しい』
とても心に残る詞。
出会いもあれば、別れもあるけど、いつかまた会える時に
『輝く人』でありたいな。もちろん、性別は関係なく。
改めて、1日1日を大切に生きて行こうと思った、307でした。日々成長。
昨日より、輝きたい。
青いエアメール


撮影会では、このユーミンを真似たりしていました

ポーズも真似して。。。

2009年02月11日
べんじゃみん

昨夜、行ってきました!!
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
第一次世界大戦終了時に生まれたベンジャミン・バトンは、
針が逆に回る時計のせいなのか、80代で生まれ、
徐々に若返って行き、赤ちゃんで老衰(?)で死亡の人生を。
それを、病院で死の間際のデイジーの回想と
ベンジャミンの日記で語られつつ話が進む。
日記を読む娘・・・。近づくハリケーン。
徐々に若返っていく男ベンジャミン・バトンをブラッド・ピットが熱演。
デイジー役をケイト・ブランシェット。
後半の四十歳台あたりの演技がとても良かった。
誰もが人生で孤独な時間を刻んで行くなか、逆の人生を歩む彼の孤独は大きい。
人との出会いは、幸福だったと思う描き方で、見終わってからも心はふんわかとしました。
そして、ブラット・ピットは、凄くハンサムだなぁ〜と改めて思いました。
青年期のブラピのアップは、近年こんなに格好いい青年俳優がおったか??って位の爽やかでかっこ良いです。
ブラピファンの方々は、これ見て、血圧がドカ〜ンとあがるんだろうな〜。
私も、どきどきしてしまいました。
Posted by 307 at
16:54
│Comments(0)
2009年02月10日
2009年02月08日
アンマー
友達が教えてくれたこの歌。
男性が歌う『母の歌』は心に響きます。。。
胸がきゅんとなると共に、なんだかとっても暖かいキモチになりました。
アンマー かりゆし58
沖縄の言葉も、少しゆっくりバージョンも、GOOD!!

男性が歌う『母の歌』は心に響きます。。。
胸がきゅんとなると共に、なんだかとっても暖かいキモチになりました。
アンマー かりゆし58
沖縄の言葉も、少しゆっくりバージョンも、GOOD!!


2009年02月07日
2009年02月06日
2009年02月05日
2009年02月04日
バレンタイン**

無類のチョコレート好きな私には、ありがたい話。
誰も、くれそうにないけど

だけど、ネイルはバレンタイン気分で

レッドとブラックのスパイシーな


2009年02月01日
よし、高知に行こう


ちょうど、月の初めに大分で会議があるそうです。
いまだかつて、四国に行ったことのない私。
今年の目標は、四国に行くこと!!
もう少し、暖かくなったら、Let's 四国!!四県制覇も良いけど、
まずは、お客様のいらっしゃる高知県かな??
よし、リサーチしよっと

Posted by 307 at
18:15
│Comments(2)